木曜日, 1月 31, 2008

偽オリジナル手配線人柱DAC

 
 オーディオ関連掲示板の方でデジさんからの質問に答えているうちに、初心者向きのDACキットって必ずしも良いのがないし、現状でまだ入手可能な部品で、手配線でDAC作ってみて製作記を記事にしたら助かる人って多いのかもなどと考え始めました。 自分が入門の頃参考にさせて頂いたサイトはかなりのものが閉鎖しちゃったみたいだし、いいかも・・と。 でも、自分の知識なんて知れてるし、まあ、まねする人は自己責任で・・・で、いいか? おい、やりかけのものだらけなのに、またよけいなことを・・という声に耳を塞ぎつつ、使う石と仕様を構想。 最低限決めなければならないのが、DAIとDACチップ。 できるだけ簡単な方がいいけれども、入手困難な石では人の役には立たないし、音がある程度は良くなければ使う気にならない。 ということで、DAIは入手性からシーラスロジックのCS8416を使い、DACチップはphilipsのTDA1543を1個。 ノンデジフィル、抵抗I/V、LCアナログフィルターという基本仕様でリクロック、RS422レシーバ受けを後から追加というのはどうだろう?

土曜日, 1月 19, 2008

また、別のものを始めてしまいました

どうもヘッドフォンアンプにハムが乗るのが気になっていて、また1台作り始めてしまいました。 ごらんのとおり、ペルケさんのサイトで公開されている回路のやつですが、部品がかなり違いますから、どうなることか。 他にやりかけのものがたくさんあるのに、行き詰まると他のものに手を出すのは悪い癖です。 このアンプも途中で止まると頓挫するので、なるたけ早く仕上げようと思います。

土曜日, 1月 12, 2008

VRDS 10 げっと

 
ヤフオクで比較的状態の良いVRDS10を入手しました。 メーカーでメンテしたばかりとのことなので、メカは大丈夫そうです。 中をのぞいたら、VRDS T1やVRDS7と共通の構造で、すぐにでも手がつけられそう。 せっかくだから、今回はケミコンの載せ替えくらいはやってみようかなと思います。

日曜日, 1月 06, 2008

トラポ、直りそうもないです。

 
壊れたトラポがわりのVRDS7ですが、どうやら自力でメカを直すのは考えない方が良いみたい。 予備のためにVRDS9という機種を持っているのですが、こいつはコンパクトサイズで構造がだいぶ違うため、水晶の交換を無事に行う自信がなく、あくまでも代打にしかなりません。仕方ないので、近日中にヤフオクでVRDS7か10を入手することにします。 しかし、よけいな出費だなー。

火曜日, 1月 01, 2008

あけおめ

 
あけましておめでとうございます。 大晦日から元旦にかけて、マーラー9番の年またぎなんぞをやってしまいました。 それも、バーンスタイン/イスラエルフィルなんて、こてこてのやつを・・・ 縁起が良いんだか悪いんだか。