土曜日, 12月 03, 2011

もう師走なんですね

 
 忙しくてオーディオが進まぬうちにもう師走。 取り敢えず近日中に何とかしたいものリストだけで、すごいことに・・・

 球バッファ2号機、3号機
 5A6シングルミニワッター
 6N3Pシングルヘッドホンアンプ
 仕事部屋用8パラえぴ
 1541えぴ色々
 アナログディスク再生用ヘッドアンプとイコライザ
 一連のLH0032関連基板
 jinsonさんのリモコンアッテネーター
 prostさんのメモリーバッファ基板
 エレアトさんの一連の基板
 あと、Xmosにも手を出すべく準備中

果たして、「来年中」に終わるんだろーか・・・


土曜日, 9月 03, 2011

暑いです。

気がついたら8月は更新なしですね。 例によって暑さばてのためですが、今年は自室のクーラーが壊れちゃったので例年以上に悲惨です。 涼しくなったら更新再開ということで、すみません。

日曜日, 7月 10, 2011

ミニワッター作りました

 
 
 球バッファでロシア球をいっぱい集めちゃったので、これでアンプを作ってみたくなり、ペルケさんのサイトのものを猿真似です。 ただしケースは頒布シャーシーではなくて自作。 6N6Pのシングルですが、予想以上に良い音なのと、ゲインの関係からか、公称0.7WなのにメインスピーカーのDS10000が、ちゃんと鳴るんですよ。結構気に入ってしまいました。

日曜日, 6月 05, 2011

聞き惚れちゃってます

 とりあえず球バッファをメインシステムにつないで鳴らし始めました。 DVDデッキに付いてきたちゃちな映像用ケーブルでつないだだけなので、ジッター対策なんて何もしてない状態ですが、聞き惚れちゃって作業が全然進みません。 球の聞き比べはもう少し先になりそうです。

火曜日, 5月 31, 2011

ヒーターエージング中

 球バッファ聞き比べ用に集めた球です。

さて・・・・?

日曜日, 5月 29, 2011

かみんぐすーん・あげいん

球バッファ、ついに音出し成功。 まもなく、HPにアップしますが、結局、表面実装部品は別基板に移してやり直し。 なおかつ、VHC74ではなく、VHC574を使うという荒技までやっちゃいました。 おとは・・・ なかなか良いんじゃないでしょうか。

また一店消えます。

 小沢商会さんが5月いっぱいで閉店。 また、秋葉の神髄みたいな店が1つ減ってしまいます。 店番してるおじさん2人(世間的にはおじいさんでしょうが、若造の頃から通ってる私にとってはおじさんです)も、さすがにしんどくなって引退することにしたみたい。 半導体の入手先が、いよいよ通販たよりになってきました。

水曜日, 5月 04, 2011

かみんぐ・のっと・すーん


 球バッファ、難航してます。 
 元々たいして上手くはないですが、最近半田付けの腕が落ちてるなあと感じます。 一応くみ上げてみたけど、「音が出ん!」。 LH0032のヘッドホンアンプの時のようなこともありえるとは思いますが、表面実装部品はいまだに鬼門です。 
 買ったまま死蔵品になっちゃってるオシロの使い方を早く覚えるべきだなーと思いつつ、テスターいっちょで調べた結果、挙動がおかしいのはVHC74らしい。 最初、音が出なかった時、「半田付けで焼いちゃったかな」と思ってほとんど反射的に新しい奴と付け替えたのですが、やっぱりダメみたい。 8para epiのときは、これでランドをだめにしたんだよなーと嫌な予感と戦いつつ、再度VHC2つを剥がしましたが、今回の基板は全然ランドが傷みません。 凄い! 140uの威力? それとも基板作った業者が偉い? でも、VHC74のストックが無くなっちゃったので、買出しに出掛けるまでお預けです。

火曜日, 5月 03, 2011

SN75179BP like as an insect

作業中にたまたま綿棒の束の上に置いておいたRS422ドライバ・レシーバICなんですが、ふと見た瞬間、えっ?と。
 なんか、虫っぽくて、かわいい・・・

人によっては恐怖の対象かも知れませんが。

火曜日, 4月 26, 2011

USBケーブル用電源ノイズフィルタ

今月号のMJに載ってたUSBケーブル用電源ノイズフィルタを作ってみました。 と言っても、私流に変更はありますが。 バスパワー駆動のND-S1に使ってみたら、確かに効果はあるような・・・
 ちょっと、いろいろ気になるところもあるので、応用編として色々実験してからHPにアップする予定。

火曜日, 4月 05, 2011

かみんぐすーん

 どうやらオーディオ復活第1号の記事はこれになりそうです。

木曜日, 3月 10, 2011

現在構想中

こんなもの構想してみました。 ヒロさんの頒布品のコバンザメ企画です。 これで、あるものの性能を確認する予定。

日曜日, 2月 13, 2011

ND-S1使ってます(ました?)

とりあえず、工作記事のネタがまだないので、最近導入したもののご紹介です。 これONKYOのND-S1です、あのiPodからSP/DIF信号をだすという。 でも実はまだiPodは試してません。 もっぱら、USB-SP/DIF変換機として働いてます。 以前紹介したMAXというソフトでCDをしつこくリッピングし、iTuneで再生して、ND-S1経由でAQUAに送り、その出力でヘッドホンアンプのテストをしてました。 今まで使ってたDVDプレーヤーのCOAX出力より遥かに使い勝手が良いし、音も良いです。 それに、この使い方だと、電源なしでバスパワー駆動出来ちゃうんです。 で、ずぼらして、まだ電源作ってないです。 しばらくはこれが愛機になってたのですが、最近あるものを購入して状況が変わってしまいました。(つづく・・?)