土曜日, 6月 29, 2024
PICKIT見つかったけど・・・
部品箱の奥に埋もれていたのを発見しました、未開封の状態で。 ただし、PICKIT2でした。 てっきりPICKIT3を買ったつもりになっていたのに・・・ PICKIT2と3では大きな違いがあります。PICKIT2というのは独特の仕様で、これが一番という使い方があるようですが、現行のIDEシステムはPICKIT3からの対応になっており、PICKIT2を使うには、古いプログラムを探してきて使う必要がありそうです。 それって結構めんどくさそう。 そこにこだわってPICKIT2を使うことに執着すると、結局何もしないまま数年経過しそうです。 で、秋月に行った折にPICKIT5買っちゃいました、えらい散財・・・ とりあえず何を作るかも決めましたが、詳細は「MACでPICリベンジ」の方で。
火曜日, 6月 18, 2024
またぞろ整理が悪い話
PICを本気で使おうと思い勉強中。 どうやら、基板にあらかじめ書き込み配線をしておいてPICKITで書き込む方法が楽らしい。 PICKIT3が買ってあったはず・・と、探し始めたのですが、見つからんのですよ。 日曜日潰して部屋の片付け(ゴミ基板となってるものの仕分け)をしましたが出てこない。 意を決して封印したままになってる箱を開けなければならなさそうです。(これでまた休みが潰れる・・・オーディオ工作再開はいつ!?)
月曜日, 6月 03, 2024
PIC リベンジ
以前(・・と行ってもだいぶ前)PICに挑戦しようとして、ブログまで立ち上げたのに、あえなく挫折。 以来、パーツ箱の一角にPICチップが封印された悪霊のように場所を取っていました。 ところが最近、AVRマイコンを使った記事を目にする機会があって、AVRならハードルが低いんじゃないかと本屋の電子工作関係の棚を物色。
ところが、今や電子工作コーナーはラズパイ一色!AVRの入門書なんか取り寄せないと入手できない模様です。 ラズパイが嫌いなわけじゃないけど、組み込みでちょいと使うにはラズパイはかさばるし、お値段が2桁高くついてしまいます。 何か腹たってきて、思わずPICの入門本を買ってしまいました。 で、再チャレンジしようかと・・・ 目標はLCDやOLEDをコントロールしてオーディオ機器の見栄えを良くすることと、赤外線リモコンを使って自作機器のリモコン化。 それに、いくつか持ってるDACチップをhardwere modeではなく Softwera modeで使えるようになること。
で、書籍で久しぶりに勉強を始めると、ずいぶん進歩してるんですね。 C言語でプログラミングするのが現実的になってるらしい。 アセンブラに取り組まなくていいのは、かなり助かりますが、そもそもC言語をいじらなくなって20年近い。 でも、ディジキーにCuriosity HPC注文しちゃいました。 今度こそ・・・
ところが、今や電子工作コーナーはラズパイ一色!AVRの入門書なんか取り寄せないと入手できない模様です。 ラズパイが嫌いなわけじゃないけど、組み込みでちょいと使うにはラズパイはかさばるし、お値段が2桁高くついてしまいます。 何か腹たってきて、思わずPICの入門本を買ってしまいました。 で、再チャレンジしようかと・・・ 目標はLCDやOLEDをコントロールしてオーディオ機器の見栄えを良くすることと、赤外線リモコンを使って自作機器のリモコン化。 それに、いくつか持ってるDACチップをhardwere modeではなく Softwera modeで使えるようになること。
で、書籍で久しぶりに勉強を始めると、ずいぶん進歩してるんですね。 C言語でプログラミングするのが現実的になってるらしい。 アセンブラに取り組まなくていいのは、かなり助かりますが、そもそもC言語をいじらなくなって20年近い。 でも、ディジキーにCuriosity HPC注文しちゃいました。 今度こそ・・・
登録:
投稿 (Atom)