月曜日, 4月 24, 2023

妄想の続き2

他のものをほっぽらかして作業に入ってます。 構成としてはこんな感じで本体はツインモノでヴォリュームは2連でつまみ1個。 外部電源は別筐体から供給しますが、こちらもツインモノにする予定。 穴あけ加工でノイトリック互換のコネクタの穴あけに悪戦苦闘中。特価になってた理由が分かる。 まあめんどくさい構造。本家よりはるかにタチわるいわ。 それでも、だいぶ進んでて、GWには音出し?

金曜日, 4月 14, 2023

妄想の続き

手持ちのパーツを調べて見たら、LM3886が3個あり、aitendoさんで購入した同IC用のちっちゃいアンプ基盤が1ペア。 ドライバとして手持ちのLH0032を12V駆動で使えば主要部品は揃ってる・・・ つい、アキバでふらふらとケースを買っちまいました。タカチのHYシリーズ、88x23x23のやつ。こんなに高さはいらんけど、放熱用のヒートシングのサイズが大きくなるから(というより店頭品があり取り寄せずにすんだから・・)。電源部はバッテリー前提なのでなし。 でも、とりあえず通常電源で試運転しておきたいし、別筐体にパワーモジュールを組んでしまおう。 電源部とアンプをつなぐコネクタはノイトリック互換の3Pを使い、左右別々に。 昨今、いろいろな受動部品が次々と廃番になってしまうので、コネクタなんかは入手性と普遍性が大事と考えてます。信号系はなるべくRCA端子にするつもりだし。 ノイトリックの本家は結構な値段なので、トモカさんの店頭にあった破格の安いやつを。コネクタの色が黒なのでケースの色も黒にしたら割高に。 アホです。 一応、青木さんプロデュースの3886アンプの音に惚れ込んでるので、電源は安定化しようと思いますが、電流は片チャンネルあたり、正負5Aずつは確保したい。 そんなトランス持ってないのですよ。 手持ちのやつは、18Vとか25Vとかのやつなので、結局RSに発注しちゃいました。 これだけで、結構な散財に・・ 電池買う予算が残るかどうか。

訂正

脳死4パラエピ救出作戦の図で、HC157とあるのはHC153の間違いです。 誰も気にしてない?

月曜日, 4月 10, 2023

妄想?

 前から考えていたことですが、バッテリー駆動に関してです。K式などでは、カメラ用のバッテリーを使ってかなり苦労して実現しているようですが、EV車が全盛時代を迎えようとしており、ドローンが空を飛ぶ世の中で、モーター駆動用のバッテリーならオーディオアンプの電源なんて余裕でできてしまうのではないかと。 で、思い立って調べて見たら、こんなの出回ってるんですね。   12V100Ahあれば2個で正負電源まかなって中出力程度のアンプなら5時間以上はいけるのでは、調べてみると直列4個まで可能なので正負24Vもそんなに難しくはなさそう。ただ、1個5万弱するので4個買ったらひと財産です。バッテリーチャージャーは1万6千円強のが良さそう。  で、より安い12V50Ahのやつを使い、正負12VでLM3886を駆動するのはどうか? でもその前に、作りかけのアンプ5台以上あるのをどうすんだよという声が・・・

月曜日, 4月 03, 2023

脳死4パラエピ2号機救出作戦

こんなもの考えて見ました。NOSとしての再生を考えてます。 肝はHC164とか使わず、楽しようとしてること、実際に動くかどうかはこれから確認です。

土曜日, 4月 01, 2023

近況

またまた間がだいいぶ空いてしまいました。 どうもブログ更新に意識が行きにくくなってます。  オーディオの方は終活と言いますか、生きてるうちに作りかけのものを何とかしようといじり続けているのですが、なかなか進みません。それでも何とかしようとしているものがいくつか。  まずメモリーDAI基板がエレアトさんのが3枚とprostさんのが2枚。ジッタークリーナー基板がタカさんのが3枚とやなさんのが2枚、これを使うためにどういうDACを作るのか考え中です。アンプも3種類完成間近のものがあり、他に金田式のが1台調整待ち、ペルケさんのミニワッターも3台中途になってるし・・  DAC基板は途中のが10数台ある状態、いやはやなんとも・・・ とりあえず、ES9038Q2・・を進めるのが優先と考えていますが、次々と別のものに手を出してしまって、いけません。