拙サイト「あれこれ・まあ・のんとろっぽ」の雑記帖ブログです。
あっれー?動きませんか、LEDは全て点灯していますでしょうか。後は発振止めのコンデンサでチップセラの物をはずしてみるくらいですかね、ああ帰還抵抗は1kくらいでしょうか。
どーも、わざわざお越しいただいてすみません。電源がちゃんと15V程度出てるのは確認してからLH0032取り付けたのでそっちは大丈夫だと思います。ゲインを欲張って帰還抵抗を10Kにしたのと出力抵抗を10Ωにしているのがいかんのかなぁと思ってます。
帰還抵抗はおそらく10Kでも問題ないでしょう(拙宅でも10Kで使ってますので)。LH0032が正しく挿さっているか確認した方がいいかもしれません。私もよく90度間違えて挿したりするので。
発送で急がしくて間があいてしまいました。うーん、10kで発信した事例を聞きましたがザーザー言いながらも音は出ていたそうです、私自身色々発振対策をしていく上で波形がおかしくなりましたが無音というのは初めて聞きます。inとoutが逆とか、LH0032の入力に470Kとしてありますがあの値がえらく小さいとか、100Kくらいなら問題ないですが。LH0032は熱くなりますか?
軍曹さんお久しぶりです。差し間違いはないようなんですが。 信号をオシロでトレースしてみないと。 というか、この際これをネタにオシロの練習をやろうかと。 でも、まずシグナルジェネレーターを作らないと。 秋月のキットは買ってあるのですが。
prostさんこんばんは。 音がしないのはどうも発振ではないと思われ、それこそ入出力の結線ミスのレベルの問題ではと。 ただ、この手のミスっていったんはまっちゃうとしばらく頭冷やす必要があるんで。 ほったらかしにしばらくして見るか、ケースや入出力部を全く作り直すか、とか。 困ったもんです。
出力の保護抵抗が付いていないとか、うーんあの基板自体全く作り直しても1.5時間くらいなのでもう1枚作っちゃうとか。
はじめまして、romと申します。私のところでは、10Kでも4.7Kでも動作しています。 慣れた人ほど、盲点が増えます。電源が正常なのであれば、入力ショートで、VRをイジった時に出力電圧が変動するのかをチェックすると、切り分けが進むと思います。
romさん、はじめまして。私も絶対恥ずかしいようなミスなのだと思います。いずれ原因が分かったら報告はするつもりです。
はじめまして私もLH0032に挑戦していますが、づかさんと同じように全く出力が出てきません。抵抗等をネットの情報を参考にして入れ替えてみたのですが、全くうまくいかず・・・。OPA627など、他のオペアンプでは簡単に動作させられたのですが、LH0032は難しいですね。づかさんはうまく動作しましたか?
私の基板を購入してくれた方の中に1人だけ数個LH0032を換えて全て不良でやっと音が出たという人もいました。
あ、忘れていました、出力抵抗R10とR14の値が大きすぎるとか。
しゅうさん、はじめまして。まだ、あれからぜんぜんいじれてないです。prostさん、どうも。出力抵抗は10Ωと、むしろ小さすぎるかなと思ってます。いちばん考えたくないのはLH0032の不良ですが、やはりそういう方もありましたか。
づかさん前回のコメントから1ヶ月も経ってしまいましたが、ようやく進展がありました。6個購入してひとつも正常動作せず、回路を見直しても問題点が見つけられなかったので、PROSTさんの書き込みからLH0032の故障を疑い、確認するためにアメリカから20個個人輸入してみました。結果は前回と同じ回路で20個すべて正常動作しました。私の回路ミスではなかったようで安心しました。故障していたLH0032は、購入店で交換して頂けることになったのですが、交換品がなぜか4個しか届かず・・・ちょっと怪しかったのが、ロットNo.がH0241と妙に新しかった点です。2002年製造ってことになると思うのですが、ネットで見かけるほかのロットより新しく、偽物じゃないかと怪しんでしまいました。帰還抵抗は20Kを使いましたが、正常動作しました。づかさん、PROSTさん、貴重な情報を頂ありがとうございました。
づかさんからLH0032CG譲って頂いたやまだです。昨日変換基板で旧プリ基板に指してみましたが無事動作して良い音で鳴っています。づかさんの手持ちははずれでは無いようです。
づかさんへ昨日アダプタ基板でづかさんから譲って頂いたLH0032動作しました。づかさんの購入した物=全員死亡では無いようです。残りの物は確認していません。
やまださん。ご報告ありがとうございます。やはり、私めの未熟さ故と思います。どうもここのところ目移りばかりして、いろいろ手を出すものですから、机の上が基板だらけになってます。
コメントを投稿
18 件のコメント:
あっれー?
動きませんか、LEDは全て点灯していますでしょうか。後は発振止めのコンデンサでチップセラの物をはずしてみるくらいですかね、ああ帰還抵抗は1kくらいでしょうか。
どーも、わざわざお越しいただいてすみません。電源がちゃんと15V程度出てるのは確認してからLH0032取り付けたのでそっちは大丈夫だと思います。ゲインを欲張って帰還抵抗を10Kにしたのと出力抵抗を10Ωにしているのがいかんのかなぁと思ってます。
帰還抵抗はおそらく10Kでも問題ないでしょう(拙宅でも10Kで使ってますので)。
LH0032が正しく挿さっているか確認した方がいいかもしれません。
私もよく90度間違えて挿したりするので。
発送で急がしくて間があいてしまいました。
うーん、10kで発信した事例を聞きましたがザーザー言いながらも音は出ていたそうです、私自身色々発振対策をしていく上で波形がおかしくなりましたが無音というのは初めて聞きます。inとoutが逆とか、LH0032の入力に470Kとしてありますがあの値がえらく小さいとか、100Kくらいなら問題ないですが。LH0032は熱くなりますか?
軍曹さんお久しぶりです。
差し間違いはないようなんですが。 信号をオシロでトレースしてみないと。 というか、この際これをネタにオシロの練習をやろうかと。 でも、まずシグナルジェネレーターを作らないと。 秋月のキットは買ってあるのですが。
prostさんこんばんは。 音がしないのはどうも発振ではないと思われ、それこそ入出力の結線ミスのレベルの問題ではと。 ただ、この手のミスっていったんはまっちゃうとしばらく頭冷やす必要があるんで。 ほったらかしにしばらくして見るか、ケースや入出力部を全く作り直すか、とか。 困ったもんです。
出力の保護抵抗が付いていないとか、うーんあの基板自体全く作り直しても1.5時間くらいなのでもう1枚作っちゃうとか。
はじめまして、romと申します。
私のところでは、10Kでも4.7Kでも動作しています。
慣れた人ほど、盲点が増えます。
電源が正常なのであれば、入力ショートで、VRをイジった時に出力電圧が変動するのかをチェックすると、切り分けが進むと思います。
romさん、はじめまして。
私も絶対恥ずかしいようなミスなのだと思います。
いずれ原因が分かったら報告はするつもりです。
はじめまして
私もLH0032に挑戦していますが、づかさんと同じように全く出力が出てきません。
抵抗等をネットの情報を参考にして入れ替えてみたのですが、全くうまくいかず・・・。
OPA627など、他のオペアンプでは簡単に動作させられたのですが、LH0032は難しいですね。
づかさんはうまく動作しましたか?
私の基板を購入してくれた方の中に1人だけ数個LH0032を換えて全て不良でやっと音が出たという人もいました。
あ、忘れていました、出力抵抗R10とR14の値が大きすぎるとか。
しゅうさん、はじめまして。
まだ、あれからぜんぜんいじれてないです。
prostさん、どうも。
出力抵抗は10Ωと、むしろ小さすぎるかなと思ってます。
いちばん考えたくないのはLH0032の不良ですが、やはりそういう方もありましたか。
づかさん
前回のコメントから1ヶ月も経ってしまいましたが、ようやく進展がありました。
6個購入してひとつも正常動作せず、回路を見直しても問題点が見つけられなかったので、PROSTさんの書き込みからLH0032の故障を疑い、確認するためにアメリカから20個個人輸入してみました。
結果は前回と同じ回路で20個すべて正常動作しました。
私の回路ミスではなかったようで安心しました。
故障していたLH0032は、購入店で交換して頂けることになったのですが、交換品がなぜか4個しか届かず・・・
ちょっと怪しかったのが、ロットNo.がH0241と妙に新しかった点です。
2002年製造ってことになると思うのですが、ネットで見かけるほかのロットより新しく、偽物じゃないかと怪しんでしまいました。
帰還抵抗は20Kを使いましたが、正常動作しました。
づかさん、PROSTさん、貴重な情報を頂ありがとうございました。
づかさんからLH0032CG譲って頂いたやまだです。昨日変換基板で旧プリ基板に指してみましたが無事動作して良い音で鳴っています。づかさんの手持ちははずれでは無いようです。
づかさんへ
昨日アダプタ基板でづかさんから譲って頂いたLH0032動作しました。づかさんの購入した物=全員死亡では無いようです。残りの物は確認していません。
やまださん。ご報告ありがとうございます。
やはり、私めの未熟さ故と思います。
どうもここのところ目移りばかりして、いろいろ手を出すものですから、机の上が基板だらけになってます。
コメントを投稿