
ミニアンプの定電流回路の電圧源として、トランジスタのVBEが一定であることを利用したものを考えてみました。 一応これで、2.3〜2.4mAくらいの出力となる狙いです。 もともと、定電流用トランジスタとツェナーダイオードのところがソケット式になっているので、そこに差し込めばOK。 LED利用よりさらにノイズが減らせるのではないかと夢想。 ただし、定電圧用のトランジスタの分さらにパラメーターが増えて組み合わせが数倍にふくれあがり、泥沼化するかも。
拙サイト「あれこれ・まあ・のんとろっぽ」の雑記帖ブログです。
0 件のコメント:
コメントを投稿