月曜日, 3月 31, 2008
日曜日, 3月 23, 2008
人柱DAC その後
8パラエピが予想外に難航していてフラストレーションがたまっていることもあって、人柱DACのDAC基板のスペシャルヴァージョンを作ってみました。 ご覧のように抵抗やコンデンサが違います。 I/V、Vref、ならびに終端抵抗はすべてWEのタンタル抵抗とし、LCフィルタのコンデンサはWIMAのガチガチに硬いポリカーボ。 100pFがないので220pFを直列使用するという荒技使ってます。抵抗値も必ずしもドンピシャがないので、I/V抵抗は2430Ωだし、終端抵抗は59.5KΩ。 カップリングコンはあえてWIMAを避けて、ムンドルフのポリエステル。 あとケミコンを避けてフィルムコンのみのファースト仕様にしてみました。
で、音ですが、非常に佇まいの良い静かな音です。 パラレルのTDA1543よりむしろAQUAなんかに一脈通じる感じ。 非常に正確な音が出ているように思います。 ただ、どうも奥行きが今ひとつなのと出力が何故か小さめ。 電源電圧は7.7V確保しているのですが、I/V抵抗が300Ωくらい低めなのが影響してるのでしょうか。
火曜日, 3月 18, 2008
8パラエピ悪戦苦闘中
ただ今製作中ですが、難航しております。 まず取り敢えず組み立ててみましたが、全く音が出ん。 すわ、また脳死かと思いましたが、これは面実装のロジックのどこかがハンダ付け不良とにらんで全部取り替えることにし、とりあえずハンダ吸い取り線で全て除去。 このとき、ランドをだいぶ痛めましたが、なんとか必要な部分が生き残っていることをテスターで確認し、新しいチップを取り付け。 どうせならと、ロジックを全てVHCタイプとしてみました。 すると今度は右チャンネルだけは音が出始めたものの左は音無し。 うーん。 で、テスターで電圧を調べているうち、VHC04の一カ所ハンダ付け忘れを発見。 修正するも、左チャンネルは音無しのまま。 さらに探索を続けると、VHC164の2つ目のチップから以後の出力が0Vであることを発見。 試みに2個目を新しいのと交換したら、出力が出始め、右からも音が。 しかし、歪みまくってるんだよねー。 右はまとも。 左は歪んでる。 HC04をVHC04にしたのが悪かったかなーと考えたり、でもよう分からん。 今日は思考停止。 寝ます。
火曜日, 3月 11, 2008
偽オリジナル手配線人柱DAC2
月曜日, 3月 03, 2008
手配線DAC:欲が出てきました
登録:
投稿 (Atom)